淡路パソコン教室
阪急淡路本町商店街の中にあり、初心者からビジネススキルアップまで学べるアットホームな教室です!
1.安心な個別指導学習!
経験豊富なプロのインストラクターによる、ひとりひとりに合わせた個別指導!わからないことは何度でも聞いてください。親身になってお答え致します。
2.駅から近い!阪急淡路駅から徒歩2分!
“近さ”は通うにあたって大切な要素です。通うのが億劫にならず、困ったときでもすぐに相談できます。
3.スマホ・タブレット・職場のお悩み質問もOK!
パソコン以外にも利用頻度の高いスマホ、タブレットに関する質問にも親切にお答えします。また、お勤め先で困ったことがあればその質問もOK!意外と当教室のみかも!?
4.自分のペースで学習できる!お好きな時に受講可能!
時間帯、曜日、受講コースなどを目的やライフスタイルに応じてご自身で柔軟に設定できます。曜日を固定した通い方ではないので、お好きな時に受講できます。ご予約後の変更も可能です!
まずは無料体験にご参加ください!
淡路校体験受付専用電話
06-6990-5277
ご不明な点がございましたらお電話またはメールにてお問い合わせください。
TEL:06-6990-5277
Mail:awaji@fmltd.co.jp
- 個別学習なので、ご自身のペースで学習できます!
- 入口です!商店街の中にあるので、通学しやすいです。ドトールコーヒーさんが目印です!
- 何度でも笑顔でお答えいたします!
インフォメーション・アクセス
教室からのお知らせ
始めるなら今!
1月もあっという間に半分過ぎました。
今年は何か始めたい!
学びたい!
ちょっと知りたい事がある!
と思っている貴方
そして
YouTubeやテキストで自己学習しようと思っている貴方
教室で学習すると、計画的に効率よく学習できます。
新春のキャンペーンを開催中です。
お気軽に無料体験・説明会へいらしてください。
無料体験会はいつでも受付中です。
ご予約やお問い合わせはお電話で
TEL 06-6990-5277
新年のご挨拶
【新年のご挨拶】
昨年は大変お世話になりありがとうございました。皆さまのご支持があってこそのパソコン教室です。心より感謝申し上げます。
2025年も皆さまにとって素晴らしい1年となりますよう、私どもインストラクターが全力でサポート、応援いたします!今年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
新たな目標に向かって挑戦や、昨年出来なかった事など是非とも一緒に頑張っていきましょう!
無料体験会はいつでも受付中です。
ご予約やお問い合わせはお電話で
TEL 06-6990-5277
パソコンで絵本作り♪
Canvaで絵本を作成しました!
スマホでもパソコンでもできますが、パソコンの方が作業しやすくおススメです。タイピングができるお子様であればお子様自身でも作成できます。
MOSなど資格取得をはじめ、誰でも楽しめるいろんなパソコンの使い方をご提案できる教室になっていますので、ぜひ体験に来てください。
ご予約やお問い合わせはお電話で
TEL 06-6990-5277
Fnキー無しでファンクションキーを使う
キーボードのファンクションキー(F1~F12)には、音量調節、明るさ調節、タッチパッドのオンオフといったマルチメディアキーが搭載されていることがあります。
パソコンによっては、ファンクションキーを押すとマルチメディアキーが優先される仕様の場合があります。便利なのですが、本来のファンクションキーはFnキーを押しながらF7キーを押すなどしないといけません。毎回面倒だなあと感じる場合は、Fnキーを押しながらEscキーを押しましょう。マルチメディアキーと本来のファンクションキーの機能が入れ替わり、Fnキーを押さずにF7(カナ変換)やF4(エクセルの絶対参照)が使えるようになります。ただしすべてのパソコンでできるわけではなく、Escキーに南京錠マークや四角の中にFnと印字されているマークがあればできます。印字されていないパソコンは説明書や公式ページで別の方法が無いか調べましょう
パソコン・スマホのちょっとした質問も大歓迎!
初心者の方、就職転職を目指す方、スキルアップしたい方、大歓迎!
無料体験会はいつでも受付中です
ご予約やお問い合わせはお電話で
TEL 06-6990-5277
◇返金詐欺に注意
独立行政法人 国民生活センターが昨年、
【新手の詐欺】「○○ペイで返金します」に注意!
-ネットショッピング代金を返金するふりをして、送金させる手口-の注意喚起を行いましたが、相談件数が増加を続けており、
今年再度【引き続き返金詐欺に注意!】「○○ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って!を発表し注意喚起を行っています。
一例としては、
なかなか市場に出回らないお目当ての商品をショッピングサイトで見つけ、あまり見かけないサイトだけど手に入れるまたとないチャンスと思い、注文・支払いをする。
↓
商品が届かない
↓
サイト事業者から、商品が欠品しているので〇○ペイで返金すると連絡が来る。
↓
電話で指示されながらスマホを操作したら、返金されるはずが送金してしまっていた。
というようなものです。
教室では、次々と出現するネット詐欺から生徒様をお守り出来るよう、情報を発信し直接注意喚起も行っております。
ただいま無料体験受付け中です。
お気軽にご相談ください。
TEL 06-6990-5277